SHAREBOSHI(シェアボシ)


能力・時間シェア
【☆募集】カメラマン
【したい】シェアしたい物募集
【もとむ】シェアしてほしいリクエスト
空間シェア
【もとむ】シェアしてほしいリクエスト
【したい】シェアしたい物募集
リクエストなどはLINEで受付中

豊かな暮らしってなんだ?
これまでの時代は、「地の時代」と言われ、
地位、名誉、権力、所有といった目に見えるものが価値とされてきました。
そしてこれからの時代は、「風の時代」に入り、
絆、友情、愛、精神性など、目に見えないものに価値が置かれていくといわれています。
そんな中で、私たちは今までのように、
コツコツ貯めた貯金で新車を買い、ローンで家を購入し、
たくさんのモノを所有する、といったような、
昔ながらの「豊かな暮らし」を続けていくのでしょうか?
むしろ逆に、それらを所有し続けることによって
負担やストレスに感じたりして、幸福を得るはずが不幸を呼んでいるのではないか。
「断捨離」という言葉が流行るくらい、
モノがあふれかえっている現代。
なるべく身の回りを身軽にして、
「自分のモノ」を増やすのではなく、
「みんなのモノ」を増やしていくことで、
価値の共有、幸せの共有、時間の共有など
色んな人と色んな共有をしていくことが「豊かな暮らし」につながるのではないでしょうか。
こんな方におすすめ
・使う頻度が少ないから、誰かに○○を使ってほしいと思っている
・購入するまではいかないけどたまに使いたい
・購入する前にお試しで使ってみたい
・購入ではなく借りることで、出費を抑えたい
・新しいものではなく、あるものを活用したい
・大量消費社会に歯止めをかけたい
・お金の使い方を考え直したい
・同じ考えの仲間が欲しい、つながりたい
・コミュニティづくりに興味がある
・シェアリング社会を推進したい
どんなことができるの?
・モノ・能力・時間 を貸したい人、借りたい人をおつなぎします
・情報を集約させて、好きなタイミングで貸し借りができる仕組みづくりをします
運営者紹介
ASOBOSHI [ KG / UKI Miyamoto ]
南阿蘇村在住の新米夫婦。
夫KGは熊本地震の災害支援がきっかけで2018年、京都から熊本に移住。
妻UKIは農的な暮らしを求めて、結婚を機に熊本市内より移住。
≪得意分野≫
KG:薪ストーブ、DIY、執筆、声、哲学、人生相談
UKI:福祉、障がい分野、写真、動画編集、声
料金、支払方法など
≪料金≫
シェアをしてくれる人が自由に決めれます
(今後、月額制を採用し、料金の割引を実施予定)
≪支払方法≫
振込にて(ゆうちょ銀行)
(今後 クレジットカード決済へ移行予定)
※詳しく知りたい方はこちらからお問合せください。
申し込み方法
参加申し込みフォームよりお申込みください。
各種SNS(Facebook、Twitter、InstagramのDM)、
「シェアリング参加希望」の旨明記いただいてご連絡ください。
こちらから折り返しお返事のご連絡をいたします。